Introduction
Profile
現台湾某社CEO社長室 × 台北移住日本人 × マルチクリエーター
普段は、台湾の貿易会社にて社長室の仕事を任されている会社員です。リモートワークかつ、普段は一人なのでフリーランススタイルで台北生活を満喫中。
本業の側、Mameyの名前でクリエイターとしても活動中。アートディレクション、グラフィックデザインなど台湾のクリエーターとともに制作中。お仕事の依頼はContactから、もしくはInstagramのDMにてお気軽にお問い合わせください。(@mamilkteapod)
Life HIstory
〔中学〕
父の影響で洋楽、海外文化にハマる
(Simple Plan, Britney Spears, BUSTED etc)
14歳 オーストラリアホームステイへ
15歳 愛知万博の際、カナダに派遣される
〔高校〕
16歳 高校を休学しアメリカへ交換留学
〔大学〕
20歳 台湾の大学へ交換留学
〔院生〕
23歳 ボーカロイドと若者の社会心理の研究
25歳 名古屋市の高校で英語教員を務める
26歳 たまたま休暇で遊びに行った台北でとあるデザイン集団にスカウトされる
→即決で教員を辞め台北へ移住を決意
→4ヶ月で18カ国をひとり世界一周旅
→台北の温泉街である新北投へ移住
28歳 色々あってデザインの会社を退職
→台湾の某食品会社に転職
→働き始める前に、3ヶ月アフリカやその他の国をひとり旅
⬇︎
台北に戻り、オフィスに行かないノマドとしてCEOと共に海外出張へ参加したり、様々なプロジェクトを運営する社長室として勤務 ☜イマココ
Wanderlust Clubが伝えたいこと。
Wanderlustという単語を辞書で引くと、「旅をしたいという非常に強く抑えがたい衝動」、「世界をさまよう、旅行し、探求する強い衝動」と出てきます。そんな感情を一言で表す単語があるなんて!と、とても衝撃を受けました。私にとって旅は呼吸のようにナチュラルなもの。生理的衝動、つまり抑えることのできない衝動なので、このWanderlustという言葉は私を表す言葉としてしっくりきました。
そこに秘密結社的なニュアンスがあって何と無く好きなClubという言葉も加えて、旅好き×カルチャー好きの仲間が集まるプラットフォームになればという願いを込めました。このWanderlust Clubを見にきてくれる皆さんは、このClubの大切なメンバーですよ、という気持ちも込めて。
誰の心にもある「萌え」をくすぐるカルチャー×ライフストーリーをテーマに、旅やカルチャーに関する様々なことを配信していくブログなので、外に出ていくエネルギーや勇気を読んでくれた方にパスできる様なメッセージを発信していきたいです。