
中華風のデザイン、日本でもここ数年ファッションに取り入れられたりして流行っていますよね。今回は何かと話題の中国の北京発、アイディアが光る中華風の口紅を紹介します!
北京故宮博物館とは?
北京故宮博物館とは中国の北京に位置し、別名「紫禁城」とも呼ばれています。
英語名は「Forbidden City」、”禁断の都市”…
良くはわかりませんが、名前から溢れるロマンがすごいです!
現在では数々の国宝を展示する博物館ですが、明・清の時代には、歴代皇帝が暮らした豪壮華麗な歴史的建造物です。
今回紹介するアイテムは、この博物館の公式オンラインショップで発売予定のものです!
カラーモチーフは国宝級?
カラーバリエーションは全6種。左から順番に、
【 人魚姫 】
【 楓葉紅 】※楓葉:もみじのこと
【 豆沙紅 】※豆沙:あんこのこと。
【 郎窯紅 】※郎窯:清の時代に作られた真紅の磁器
【 玫紫紅 】※玫紫:パープルローズ
【 碧璽色 】※碧璽:中国皇帝達が様々な力を得る為に珍重した玉
それぞれの使用イメージはこの様になるそう。

渋い‼︎…この色といいデザインといい、なんだか重厚感がすごい!
オリエンタル…まさにオリエンタルビューティーですね!
それもそのはず、実はこの6色全て、実際に故宮博物館に収蔵されている国宝に基づいているのです。こちらがその6点!
中国4000年の歴史の中で大切に現代まで残っているこれらの国宝の美しさ。
それが、口紅のカラーとデザインに落とし込まれてるって考えただけでもロマンが止まりません!
パッケージのカラーも古典的な中国の色味が採用されています。
また、模様には后妃たちの衣装や刺繍にインスパイアされており、
鶴、鹿、ミツバチ、蝶のイラストが描かれています!
図案化された丸いフォルムの寿の文字など縁起の良い図案も盛り込まれなんだか運気が上がりそう。
博物館に行って実物を見てみたい衝動に駆られているのは私だけではないはず!
購入方法はいかに?
ここまで見ていただいて、欲しい!!となっている方がいたらごめんなさい!!
実は、故宮博物館の公式HPでは中国国内向け支払いシステムを介してのみ購入ができる様。

ええぇー!ここまで詳しく説明しといて??!
現段階は予約の状態で、ネット上で購入した方には今年の3月から発送される様です。
実際に店舗で販売があるのかどうなのか、それはまた追って情報を更新したいと思います!
実際に購入した方々のレビューなんかも気になります!
\mameiの一言/
国宝を所有することは私たちにはできないけど、
国宝モチーフのこの口紅をゲットできたら、きっといつもの口紅よりも数段高貴な気分にさせてくれるでしょう!

コメント