
アフリカって旅人からすると少し難易度が高くて、それでもロマンあふれる場所ですよね…
あ
前回の世界一周から約二年。
その際訪れたフィンランドの植物園で
マダガスカル人の女の人と仲良くなり
絶対に遊びに行くから!と約束したので
マダガスカルを含むアフリカ諸国へ
ずっといきたいなと思っていたのですが
ひょんなことから転職をすることになり、
幸運にも新しい会社の社長が「是非沢山旅してきて!」と
背中を押してくれたという事もあり、
新しい仕事を始める前、2ヶ月ほど時間をいただき
念願のアフリカ周遊敢行しました!
あ
- 航空券代はどのくらいかかるの??
- どのぐらいの日にちがあれば十分なの?
- 費用はどのくらい必要?
- 宿泊費はどのくらい必要?
あ
などなど、
これなら私でも、僕でもイケるかも!
と思ってもらえるようにまとめていきたいと思います!
では早速、【準備編】という事で
どのように旅して回ったのか紹介したいと思います!
あ
旅の期間

2018年9月21日〜2018年11月21、ぴったり2ヶ月間です!
あ
後から考えると、
行きたい観光地と、天候とか気温とか、
諸々ちょうどいい感じになったので
アフリカを回る時期としては正解だったかなと思います!
私の場合は、行きたい国というよりも、
行きたいスポット、食べたい物などを
リストアップしていき、どの時期が適しているのか
確認してから行き先を決めるようにしています!
暑すぎたり、寒すぎたり、雨季などは
観光どころではなくなる場合もあるので
時期って結構大切です!
旅のルート

2ヶ月間で周遊した国々は、合計9カ国!我ながら結構移動しましたね。内訳はというと…
あ
※移動方法は絵文字で表記しています。
※詳しい滞在記録は個別の記事で紹介します!
あ
台湾🇼🇸
📍台北✈️出発
スリランカ🇱🇰
📍ニゴンホ🚌 → ダンブッラ🚌→ シーギリヤ🚗→ ダンブッラ🚗 →キャンディ🚞
→ ヌーワラエリヤ🚌 → コロンボ🚞 →ゴール🚞 → コロンボ✈️
モルディブ🇲🇻
📍マーレ島⛴ ⇄ マーフュシ島
ケニア🇰🇪
📍ナイロビ🚗 → マサイマラ🚅 → ツァボ🚅 → モンバサ🚅 → ナイロビ✈️
マダガスカル🇲🇬
📍アンタナナリボ🚗 → アンツィラべ🚗 → アンタナナリボ🚌 → ムルンダバ🚌
→ アンタナナリボ✈️ → タウランニャロ✈️ → アンタナナリボ✈️
南アフリカ🇿🇦
📍ヨハネスブルグ✈️ → ケープタウン🚌 → (ナミビア入り)
ナミビア🇳🇦
📍ウィントフック🚗 → オプウォ🚗 → ウォルビスベイ🚗 → スワコップムント🚗
→ ウィントフック🚌 → (ザンビア入り)
ザンビア🇿🇲
📍リビングストン🚶♀️ ⇄ (ジンバブエ入り)
ジンバブエ🇿🇼
📍ヴィクトリアフォールズ🚶♂️ ⇄ (ザンビア戻る)
ボツワナ🇧🇼
📍(ザンビアから)🚗🛳 🚌→ タナ🚌 → マウン🚕🚌 → ハンツェ🚌 → チャールズヒル🚕
.
ナミビア🇳🇦
📍(ボツワナ国境)🚕 → ゴバビス🚗 → ウィントフック
、
🚌南アフリカ🇿🇦
📍(ナミビアから)🚌 → ケープタウン✈️
、
日本🇯🇵 帰国!
このリストの順番に周りました!
a
世界一周旅行券でアフリカ大陸のみ周遊の
ラウンドチケットもあったのですが、
計算してみたら自分で取るのとそこまで
費用に差がなかったので、今回は自分で
全行程ルートを組みました!
あ
旅のあるあるで、途中で出会った旅の仲間に影響されて、
せっかくここまで来たのならと思い切って行ってしまった感じです!
あ
アフリカの中でもなかなかの旅人上級者レベル国でした!
詳しくはまたおいおい…
あ
予算概要

アフリカって物価めちゃくちゃ低いイメージありませんか?正直、節約してればお金、あんまりかからないと思っていたのですがそれがそもそもの過ちでした…
あ
アフリカ旅行、
それはすなわち究極の二択を意味します!

メンタルと体力のフル動員
気力で乗り切るサバイバルな旅

お金で買えないものは無い、
金に物言わすラグジュアリーな旅
アフリカの旅、本当に0か100なんです!
これは行く前にはあまり考えつかなかった
アフリカ旅行のリアルです。
ローカルなものはもちろん安いのですが
観光、となると主にヨーロッパの観光客向けの
サービスになり、途端に金額が跳ね上がるわけなんです…
多くの場合私がどちらの旅のスタイルを選んだが
それはもう想像にお任せしましょう!
ざっくりと費用の内訳、恥ずかしながら公開します!
あ
航空券
あ

旅の支出で一番大きな割合を占めるのはやはり航空券です!時期や曜日によっても大きく価格変動があるので前もって取るのが良いんだろうけど、私はいつも移動ギリギリで予約して取っていました!
※以下オレンジはトランジットです!
台北( 桃園 )
↓
マレーシア
(クアラルンプール)
↓
スリランカ(コロンボ )
航空会社:Air Asia / ブルバド
費用:19,384円
スリランカ(コロンボ )
⇅
モルディブ(マーレ)
,
,
,
,
航空会社:Emirates
費用:34,209円
スリランカ(コロンボ )
↓
インド(ムンバイ)
↓
ケニア(ナイロビ)
航空会社:スリランカ航空&
ケニア航空
費用:48,700円
ケニア(ナイロビ)
↓
エチオピア
(アディスアベバ)
↓
マダガスカル
(アンタナナリボ )
航空会社:Ethiopian Air
費用:38,770円
アンタナナリボ
⇅(国内線)
タウランニャロ
航空会社:マダガスカル航空
費用:65,569円
マダガスカル
↓
南ア(ヨハネスブルグ)
↓
南ア(ケープタウン)
航空会社:South African Air
費用:54,226円
南ア(ケープタウン)
↓
UAE(ドバイ)
↓
日本
航空会社:Emirates
費用:51,608円
あ
ゝ
あ
ゝ
あ
あ
あ あ航空券代合計
312,466円
見ていただければ一目瞭然なのですが、
マダガスカルの国内線がえげつないのです!!
国内線はマダガスカル航空の寡占によって
ギャングかよみたいな値段のチケットしかありません。
日によって安い高いもほぼなく一定して
大体6万円〜7万円です。
アフリカから日本帰る航空券より高いとは何事よ。
しかもマダガスカルの飛行機は首都アンタナナリボ
からしか飛んでいないので国内線は必ず往復券を
買わなければならないという…鬼ぃ!泣
バスだと目的地まで8日(!!!)かかると言われ
泣く泣く空路で行きましたが、この出費がなければ
チケット代金は約24万円ほどの予定でした!
あ
宿泊費

宿泊費はアフリカに入ってからドミや車中泊になったのですが、スリランカでちょっと贅沢したり、ケニアでは浮くほど贅沢なロッジに泊まったので節約ガチガチという感じではなかったです!
※高級ホテル1泊を含む
※マサイマラ、ツァボ国立公園ツアーパック込み
※Berenty国立公園のツアーパック込み
265566円
見ていただけばおわかりのように、
費用を大きく底上げしているのは
ケニアとマダガスカルですね。
ケニアの場合は国立公園でのゲームドライブを
しようとすると宿泊施設とパックのツアーに
参加する必要があり、どれもなかなかするのです…
マダガスカルの場合も似ていて、
Berenty国立公園でワオキツネザルや
ベローシファカに会うためには
園内にある高級ロッジに宿泊せなばならず
そこのコストは抑え用がない感じです!
でも、どうせアフリカ大陸に来ているなら
もういっぺんにやりたいことやっちゃいたい
と言う気持ちが強かったのと、
行けたことが最高の思い出になったのでやはり
お金は少々かかるけど、やりたいことは全て
やり尽くす旅がいいなと言う感想です!
26万円って一瞬ギョッとしますが
丸2ヶ月転々としていたと考えれば
1日約4280円ほど。
まぁ、良しとしましょう。
あ
トータルコストは?

まだきちんと整理できていないのであれなんですが、一応カード明細と現金を大まかに足してどれだけ散財したのかざっくり出してみました!
あ
現金:30万円
カード支払い分:70万円
と言うことで、
結果はズバリ100万円です!
チケット代:約31万
宿泊費:約26万
その他交通費
食費
観光費用
これら諸々で約43万円
という計算です。
当初の予算は80万円ほどだったので
20万円もオーバーしておりますね。
これは、マダガスカルの国内線やら
ケニアの予算が想像よりも高くなったことなど
色々と甘くみていたからでしょうかね。
削ろうと思えばいくらでも削れます!
食費を節約しまくったり、
サファリは1回だけにしたり、
マダガスカルで国内線に乗らないなど…
その辺りは是非お財布と相談して
ルートを取捨選択したりしてみてくださいー!
トータルコストの部分は、
自分でもイマイチこの諸々の諸費用
43万円の内訳を把握できていないので
記事を書き進めつつ整理していきたいと思います!
あ

いかかでしたか?アフリカ周遊、結構お金がかかるんです。
あ
人によって差はありけりですが、
5カ国以上周遊してサファリもしたい、
ロードトリップもしたい、マダガスカルも行程に含めたい!
となれば少なくとも60〜70万円は余裕を持って
準備したほうがいいのかもしれません。
以上、アフリカ周遊、【準備編】でした!
コメント