2019草率季 Taipei Book Art Fair Vol.1ではイベントの簡単な紹介と、私が購入した作品とそのクリエーターさんを紹介しました。
前回紹介しきれなかった素敵なクリエーターさんがまだまだ沢山いるので、今回も引き続ききになる注目のクリエーターを紹介していきたいと思います。
台湾の新鋭クリエーター達
【 A ee mi 】
ポップ路線でありながらもちょっと毒っ気のあるダークな世界観に定評のあるクリエーター【A ee mi】さんは台北市内の独立書店でもZine等が販売されているほどの人気です。
今回私がハートを鷲掴みにされたのがこちらのアイテム。これ、誰だかわかりますか?この女性、実は台湾の現首相である蔡英文氏なんです。似ている、とても似ているし、でも完全に彼女の作り出すキャラクターに成りきっています。即買いでした。
禿げ禿げの財布ですが、こちらに付けさせていただきました。台湾、大好きな人になりました。実際好きなので問題はありませんけど。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
【 Jui Hung Ni 】
独特。彼女の存在自体がその一言に尽きると思いますが、ビジュアルクリエーターでもありイラストレーターでもある倪瑞宏さんの作品はローカル且つネオなんです。台湾っぽさを前面に追い出しながらも、少し外してくるのは彼女のセンスがあるからこそ成し遂げられる技でしょう。
今回購入したこちらのホログラムステッカーも、天女のモデルは彼女本人。護符のような言葉が書かれているのできっと縁起のいいステッカーなのでしょう。シュールの極みです。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
そんな彼女のイラスト作品はこのような雰囲気。こちらもなかなかの世界観です。台湾ぽさのある、でもシュールな作風が私は個人的に大好きなので彼女の作品も今後追ってチェックしていきたいと思います!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
【火山(The volcano)】
個性的なハンドメイドの陶器作品が人気の〔 火山 The Volcano 〕、特に代表的な作品としてちょっとセクシーなモチーフのものがあります。イラストのモチーフもよくよく見てみると…なんだか少しドキドキします。
台北のおしゃれなカフェやショップでも取り扱われているとても人気のクリエーター作品です。見かけた際は是非ゲットしてください。私はアニマルシリーズをずっと狙っています、次回見つけた時はじっくり吟味して購入したいと思います!
まとめ
二回に分けて紹介してきました2019年度のTaipei Book Art Fairいかかでしたか?話題と人気のあるクリエーターが勢ぞろいして一箇所に集まる機会はおそらくこのイベントくらいなのではないかというくらい素晴らしいイベントです!来年度の開催日は未定ですが、興味のあるたは見逃さないように概要をチェックしてみてくださいね!
〔 草率季 Taipei Book Art Fair 〕
Facebookページはこちら

コメント